これは、私が若いころに恋愛で失敗した経験談です。
今は結婚して子どもが2人いるようなおばちゃんも、昔は恋愛にあれこれ悩んだ時期がありました。
失敗、といっても相手にこっぴどくフラれた訳ではありません。
無茶な恋愛駆け引きをした訳でもありません。
むしろ彼との関係性という意味では、成功していたのだと思います。
では何が失敗だったのか、お伝えしていきたいと思います。
当時、私は高校生でした。勉強に部活、そしてバイトをする毎日。
今思うと、なかなか忙しい学生生活を送っていました。
そんな充実した日々でしたが、恋愛面はからっきし。
付き合うどころか、告白したこともされたこともない。
とは言え、周囲の友達にも恋人はいなかったので、特に気にすることもありませんでした。
漫画やドラマを見て憧れはありつつ、特に焦りもないといった感じです。
そんな私に初めての彼氏ができたのは、高校2年生のときでした。部活の仲間に紹介されたのがキッカケです。
彼は他校の人で、同じ学年の子。告白は彼からでした。
それはそれは嬉しかったものです。自分でも彼氏ができるんだ!好きだって言ってくれる人がいるんだ!そんなふうに舞い上がりました。
でも結局、それが失敗の原因になります。
付き合ってしばらくすると、私の中で喜びよりも不安の方が大きくなっていました。それはフラれる不安です。嫌われる不安とも言えるかも知れません。
「だらしない姿を見せたら嫌われるかも知れない」といった気持ちです。
彼との会っていても、素直に楽しめない。それよりも、彼にどう思われているのかの方が気になって仕方がなかった。
半年も経つころには、彼に会うことが苦痛になっていました。
会っても、素の自分でいられないからです。彼の望む彼女を演じている時間の方が、長くなっていました。
結局、そのあとすぐに彼とは別れました。
切り出したのは私ですが、彼も何となく付き合うことに疲れていたように感じます。
彼氏ができても、素直な自分で付き合えないと意味が無いんだと感じた一件でした。
例えフラれても、素直な自分でいられないよりはマシだと実感したのです。
私の最初の恋愛での失敗体験だと思います。これを機に、付き合うときには素直な自分を見せることを大切にしていました。
恋人には良い自分を見せたい気持ちもありますが、やはりありのままの自分でいられる相手が一番ですね。
コメント